まこ雑記帳

北海道札幌市から、なんでもない日々をつらつらと

タウシュベツ川橋梁を見てきた話

2月のはじめに行く予定だった『タウシュベツ川橋梁』。長女にその企画を伝えると「なんだかよくわからない場所だけど、行ってみたいなー。23日なら仕事が休み」とのことで、最初の予定をずらし23日に行ってきました。

 

タウシュベツ川橋梁


f:id:makko1577:20230224170457j:image

タウシュベツ川橋梁(タウシュベツがわきょうりょう)は、北海道上士幌町糠平湖にある、旧国鉄士幌線廃線)のコンクリート製アーチ橋である。名称に関しては「川」を省略しタウシュベツ橋梁と称されることもあるが、鉄道橋としての本来の正式名称ではなく、また上士幌町や保存会も正式名を継承している。

Wikipediaより引用

 

まず!上士幌町までのアクセス

f:id:makko1577:20230224171721j:image

今回は発着が札幌JCT付近だったこともあり、往路は道央道、復路は道東道で行くことにしました。

※マップの高速料金は2023年2月現在の料金です。

帯広に行くなら道東道一択だったのですが、上士幌となるとどちらの高速で行っても大差はないようでした。

 

装備はどうした?

この日の気温予報が数日前までは最低気温-16℃と出ていて、私一人なら冬山スタイルで良いのですが【寒いの苦手なうえにアウトドア遊びをしない長女】が一緒なので少し気を使いました。

 

アウター→スノボウエアとグローブ

高校のスキー授業の時に着せていたウエアとグローブがまさか再び日の目を見ることに。

インナー→ヒートテックロングTと裏起毛のパジャマパンツ

何しろワンピースやスカートと可愛い靴しか持っていないというので、結果ジョガーパンツ型パジャマ笑。

ミドルレイヤー→Marmotライトフリース

これは私のを貸しました。

靴→私の夏山靴に山ソックス二枚重ね

サイズ調節のためにソックス二枚重ねです。長女が持ってきた靴が「それ、秒で凍傷だぞ」というペラッペラのだったので(想定済み)私の夏山靴を履かせました。スノーシューが固定出来るスノーブーツでも対応可能。

スノーシューとポールは必須

 


f:id:makko1577:20230224172504j:image

到着すると車がずらーっと並んでいました。あとで知るのですが、9割はワカサギ釣りの車です。

気温は予想より高く-5℃ほど。


f:id:makko1577:20230224174942j:image

少しの林道歩きをすると、なんとペアのフクロウの姿が!望遠レンズを持ってくればよかったと、今回ほど後悔したことはないです…。


f:id:makko1577:20230224181017j:image

湖面に降りると、分厚い氷が割れていました。冬季間どんどん湖面が下がり、氷が残ったようです。


f:id:makko1577:20230224182133j:image

タウシュベツ川橋梁を冬に見に行くなら、2月が一番良いとのこと。氷も厚くなり、湖面が下がりきって橋の姿がしっかり見えるからだそう。まさにベストシーズン!

遠くに見えるタウシュベツ川橋梁に向かって進みます。

 


f:id:makko1577:20230224182224j:image

30分ほど歩いて到着!



f:id:makko1577:20230224182523j:image


f:id:makko1577:20230224182421j:image


f:id:makko1577:20230224182459j:image

だいぶん風化が進んでいます。

今年の夏もまた湖の中に沈むんだと思うと、なんだか不思議な気持ちになりました。


f:id:makko1577:20230224182800j:image

風が強くなってきたので車に戻ります。

「良い運動をしたからお腹減った」そうな。


f:id:makko1577:20230224182739j:image

駐車場に戻るとき、鹿登場。

ああ、次回から必ず望遠レンズ持ってこよう。

 

仕事では常に歩いている長女ですが、今回は雪の上とあって「少し疲れた」そう。それでも初体験続きで来てよかった!と喜んでいました。

私にとっては念願のタウシュベツ川橋梁。また見に行けたときには更に風化が進んでいると思います。興味があったらぜひ見に行ってほしいタウシュベツ川橋梁でした。