まこ雑記帳

北海道札幌市から、なんでもない日々をつらつらと

2023年の梅仕事

苦手な夏が来たっぽいけど、毎年のお楽しみも届いた。


f:id:makko1577:20230612064332j:image

青梅が夕方届いて、翌日朝には完熟梅。


f:id:makko1577:20230612064557j:image

タイムラグが出るように注文したけれど、いっせーので届いてしまったから一気に作業。


f:id:makko1577:20230612064846j:image

少しだけ作った『スパイス黒酢梅シロップ』

生姜とシナモンスティックとクローブに、少しの黒酢。カルダモン入れ忘れたからあとから追加。


f:id:makko1577:20230612065137j:image

そして、『梅シロップ』と『ブランデー梅酒』のブランデー入れる前。なんでまた中途半端な写真を撮ったんだか。

  • 青梅 700g
  • 氷砂糖 300g(気分で200gだったり)
  • VO 2本

 

梅酒はホワイトリカーより、ブランデーのほうがコクがあって美味しいからこればっかり。

 

これを使う。

 

これはこの時期いつも売り切れ。

 


f:id:makko1577:20230612070210j:image

完熟梅は梅干しに。何度も漬けてみて13%が我が家の定番になった。

  • 完熟梅 3kg
  • 粗塩 390g(13%)
  • てんさい糖 10%(または13%だったり氷砂糖とはちみつだったり気分で。)

糖類は梅酢が上がってきたら入れている。一旦3キロ漬け込むけれど、良い完熟梅が手に入ったらその都度追加して、毎年大体5キロ位漬けることになる。

 

『梅仕事』で検索すると『梅仕事 気持ちわるい』って出る。梅を漬けるようになった最初の頃、「暇なの?」「買うより高いのに」と言う意見に体当たりされたから、手仕事は風当たりが強い気がする。

 

あるとき一人暮らしの娘が、職場でお弁当を食べていたら先輩に「私がつけた梅干し食べる?すごくしょっぱいけど」と勧められ頂いたそう。「母も毎年漬けていて同じ味です。美味しい。」と伝えたらとても喜んでおられたと。


f:id:makko1577:20230613053454j:image

毎日の茶色弁当には、梅が大きいから分けて入れている。


f:id:makko1577:20230612121905j:image

未だに大事にとってある私の梅干しの始まり。2021年のきょうの料理

今年もうまくいくと良いな。