まこ雑記帳

北海道札幌市から、なんでもない日々をつらつらと

稀府岳〜奥稀府の稜線歩き

すっかり雪景色の北海道。この前の日曜日なんて、モコモコ積もったもんだから、ガレージから車を出すのも除雪してからなので一苦労。そんな季節がやってきた。

そういや、先月の山遊び。残るは稀府岳。残っていた山行記録もこれが最後。

 

稀府岳〜奥稀府岳

f:id:makko1577:20221227225043j:image

北海道伊達市に位置する標高702mの山。前稀府(621m)を経由し、稀府岳、奥稀府(672m)更にその奥に天狗岩(522m)がある。


f:id:makko1577:20221227230231j:image

今回は天狗岩には寄らず、奥稀府まで。

天狗岩までの激下りを10mくらい進んで嫌になったのはヒミツ♡


f:id:makko1577:20221227230526j:image

登山口🅿あり。6~7台駐車可。

トイレは伊達市街地で済ませるのをおすすめします。


f:id:makko1577:20221227230859j:image

11月初旬の山行記録です。かなり忘れ始めている。だから順番にポストすべきだったのにね。


f:id:makko1577:20221227231234j:image


f:id:makko1577:20221227231312j:image

稀府岳といえば、廃車の2代目カローラ。どうしてここに置き去りにされたんだろう。


f:id:makko1577:20221227231637j:image

花冠エンブレムが素敵。


f:id:makko1577:20221227231931j:image

風通しの悪い杉林を抜け


f:id:makko1577:20221227232041j:image

お尻合いの木を抜け


f:id:makko1577:20221227232127j:image

視界が開けると、海が広がっている


f:id:makko1577:20221227232323j:image

笹の間の一本道をせっせと登ると


f:id:makko1577:20221227232510j:image

ガマ岩 


f:id:makko1577:20221227232548j:image

からのー、前稀府

奥には稀府岳 


f:id:makko1577:20221227232804j:image

ハードな山ではないけれど、アップダウンで疲れ気味

日頃意識して歩かないからな、と反省


f:id:makko1577:20221227233044j:image

稀府岳到着!そんなに広くない山頂なので、休まず奥稀府へ向かいます


f:id:makko1577:20221227233300j:image


f:id:makko1577:20221227233347j:image

⚠奥稀府までの登山道は痩せ尾根になっていて、大変危険です。細い上にアップダウンもあり、滑落の危険性が高いのを理解の上で山頂を目指してくださいね。


f:id:makko1577:20221227234531j:image

伊達紋別岳も笹だったけど、ここらへんの山は笹の山なのかな?


f:id:makko1577:20221227234715j:image

スリリングな細尾根を通過して、奥稀府に到着


f:id:makko1577:20221227234819j:image


f:id:makko1577:20221227234844j:image

稀府岳からでは見えない最高の景色がありました。冠雪したての羊蹄山洞爺湖有珠山


f:id:makko1577:20221227235032j:image

伊達紋別岳 雪が積もったらまた行くからね。


f:id:makko1577:20221227235312j:image

眼下には天狗岩 かなりズームで撮ったから結構な距離。

えーあんなに降りるのは嫌だな、と気分が上がらなかったので、ファインダーから覗いておしまい。


f:id:makko1577:20221227235451j:image

お腹も減ったのでお昼ごはんタイム。

温めるだけのパニーニは手軽なのに美味しい!

のんびり過ごして満足。下山しましょう。

リセットできた(・∀・)


f:id:makko1577:20221227235706j:image

お天気にも恵まれた稀府岳は、稜線歩きの素晴らしさと山々に囲まれた美しさにあると思いました。下山も海を眺めながらなんて、とても贅沢でした。思っていた以上の満足度です。

また来年、この季節にお邪魔しよう。